【令和4年度労働・社会保険料】令和4年度保険料・年金額等
雇用保険料率
厚生労働省リンク→雇用保険料率について
※令和4年度は年度途中の10月1日から変更となります。
年度途中に変更しないでもらいたいですよね。保険料を上げる以上に、年度更新等にかかるコスト掛かっているのでは。行政はコスト意識ないから何でもありです。どのみち、税率や保険料上げれば良いので。
労災保険料率
厚生労働省リンク→令和4年度の労災保険料率について
※令和4年度の変更はありません。
健康保険料率(協会けんぽ)
全国健康保険協会リンク→令和4年度の協会けんぽの保険料率は3月分(4月納付分)から改定されます
最も低いのは新潟県の9.51%、最も高いのは佐賀県の11.00%となりました。コロナ禍の影響で医療へのアクセスにバラツキがでた影響からか、都道府県による差が大きくなりました。低下した地区もありますが、全体的には10%を超える県が増えたため、料率がアップした印象です。
保険料当月徴収の場合は3月から、翌月徴収の場合は4月の給与から新しい保険料率となります。
※介護保険料率は1.64%
※こども・子育て拠出金は0.36%
※組合健保は該当の健保にお問い合わせください。
健康保険・厚生年金の保険料額(協会けんぽ)
全国健康保険協会リンク→令和4年度保険料額表(令和4年3月分~)
保険料当月徴収の場合は3月から、翌月徴収の場合は4月の給与から新しい保険料となります。なお、厚生年金の保険料率に変更はありません。
国民年金・厚生年金額
厚生労働省リンク→令和4年度の年金額改定について
令和4年度の年金額は0.4%の引下げとなっています。
新規裁定者の年金額(67歳以下)
月 額 | |
国民年金(満額の場合) | 64,816円 |
厚生年金(標準的なモデル世帯) | 219,593円 |
主な年金額(年額)
年 額 | |
老齢基礎年金 | 777,800円 |
障害基礎年金(1級) | 972,250円 |
加算額(第2子まで) | 223,800円 |
加算額(第3子以降) | 74,600円 |
障害厚生年金3級の最低保証額 | 583,400円 |
国民年金保険料額
月 額 | |
令和4年度 | 16,590円 |
令和5年度 | 16,520円 |
※2年前納ができるため、翌年度の保険料額が発表されています。
国民年金保険料の前納額
口座振替(△は割引額) | 現金またはクレジットカード (△は割引額) |
|
6ヶ月前納 | 98,410円(△1,130円) | 98,730円(△810円) |
1年前納 | 194,910円(△4,170円) | 195,550円(△3,530円) |
2年前納 | 381,530円(△15,790円) | 382,780円(△14,540円) |
※クレジットカード会社のポイント還元率によりますが、クレジットカード払いで2年前納が一番お得だったかもしれません。前納申し込み締切日は、1年以上の前納は2月末、6か月前納は2月もしくは8月末となっています。
お得だったかもというのは、クレジットカード会社のポイント還元改悪があるためです。なので、口座振替のほうがお得になる可能性が高くなってきています。なお、悪質とは言いませんが、クレジット決済はできるのに、ポイント対象外というのも増えてきています。要注意です。
在職老齢年金
60歳から64歳の支給停止調整開始額 | 47万円 |
60歳から64歳の支給停止調整変更額 | 廃 止 |
65歳以降の支給停止調整額 | 47万円 |
※令和4年度は制度の見直しが行われました。働き損を減らし、積極的に60歳以降も働いてもらう施策となります。ということは、将来的な年金受給開始年齢も上がるということでしょう。